PR

14番目の標的(ターゲット)なぜ撃った?小五郎の真意と犯人の動機

子供向け作品

名探偵コナンの
劇場版2作目ですね。

初期の頃の映画ですが
今見ても引き込まれると思います。

この14番目の標的では
コナンが蘭を撃つと言う
ショッキングなシーンがあります。

また過去に小五郎も同じように
妻:英理を撃っていたことが明らかに。
コナンや小五郎はなぜ撃ったのか?
その真意や犯人の動機
14番目の標的の意味などを
調べてみました。

スポンサーリンク

14番目の標的(ターゲット) なぜ撃った?小五郎の真意

14番目の標的で
蘭が人質になるシーンがあります。

コナンはかつての小五郎と
同じ立場に立たされ
小五郎が妻である英理を
なぜ撃ったのかの真意を知ります。

小五郎の真意を知ったコナンは
同じように蘭に向かって発砲。

なぜ撃ったのか?小五郎の真意は

人質として役に立たなくするため

です。

人質を連れ回す時
小さな子供でない限り
ある程度は自力で立って歩けないと
自分(犯人)が捕まる可能性が
高くなります。

コナンも小五郎も
致命傷になりにくい
足を狙っていますよね。

歩けなくすることで
犯人が人質を置いて逃げる
可能性が高くなる
と考えたんだと思います。

狙ったところに
ピンポイントで当てられる理由は

小五郎は警察学校時代に
最初の試射で20発全てを
ど真ん中に命中させた
射撃の天才だからです。

5発命中させた安室よりも
その腕は上らしいと
名探偵コナンのスピンオフ漫画
「警察学校編 Wild Police Story」で
明かされています。



因みにコナンが拳銃を撃てるのは
工藤新一だった時にハワイの別荘で
父親と一緒に射撃体験をしたからです。
コナンは結構何でもハワイで習得していて
ハワイ万能説があるとのこと。

スポンサーリンク

14番目の標的の犯人は誰?動機は?

14番目の標的の犯人は
ソムリエの沢木公平です。

犯人の沢木は
トランプの数字になぞらえて
13から順番に1までの数字が
名前に入っている13人を
標的として狙います。

目暮十三めぐれじゅうぞう(13)
妃英理きさきえり(クイーン=12)
阿笠博士あがさひろし(11)
辻弘樹つじひろき(10)
旭勝義あさひかつよし(9)
沢木公平さわきこうへい(8)
小山内奈々おさないなな(7)
宍戸永明ししどえいめい(6)
毛利小五郎(5)
ピーター・フォード(4)
白鳥任三郎しらとりにんざぶろう(3)
仁科稔にしなみのる(2)
工藤新一(1)

ですが本当に狙っていたのは
辻弘樹つじひろき(10)
旭勝義あさひかつよし(9)
小山内奈々おさないなな(7)
仁科稔にしなみのる(2)
の4人です。

犯人の沢木は
カモフラージュのために
数字の入った人物を巻き込んでいて
そこには自分自身も含まれていました。

本命の4人の中で殺害されたのは
小山内奈々と旭勝義の2人で
辻弘樹と仁科稔は狙われたものの
コナンにより救われています。

犯人の沢木が犯行に及んだ動機は
4人それぞれにあります。

犯人の動機1:辻弘樹

自宅でパーティを開いた時に
沢木のソムリエとしての品格を
侮辱したこと。

犯人の動機2:旭勝義

金にものを言わせて
希少なワインを買い占めた上に
不十分な管理でゴミ同然にしたこと。

犯人の動機3:小山内奈々

沢木がバイクで帰宅しようとしていたところ
小山内の乗る車の前方不注意で
接触こそしなかったが転倒事故となり
後遺症である味覚障害の
大きな原因となったこと。

小山内は転倒した沢木を救護せず
その場を立ち去っています。

犯人の動機4:仁科稔

ワインに関する間違った内容の
エッセイを出し多くの読者に
間違った知識を広めたこと。

直接の原因となったのは
小山内奈々との事故ですが
味覚障害の原因が
「ストレスの可能性もある」と
医師から診断されたこともあり
辻弘樹・旭勝義・仁科稔も
復讐の対象となったようです。

「くだらない動機」だと
言われることもありますが
ワインソムリエは専門知識や
サービス技術に加えて
五感を活用する職業だと思います。

その五感のひとつを
使えなくされたことや
ワインに対する知識、情熱を
ないがしろにされたことで
大きくプライドが傷付いたのでしょう。

ただ関係のない多くの人を
巻き込んんだのは酷すぎますよね。

トランプを使った犯行については
小五郎と目暮警部によって
10年前に逮捕され
1週間前に刑務所から
仮出所していた
「ジョーカー」の異名を持つ
元トランプ賭博のディーラーの
村上丈と出会い犯行を
思い付いたそうです。

村上は沢木と出会ってから
行方不明になっていますが
この時に沢木に殺されています。

また一連の犯行を
出所したばかりの村上の所為に
しようとしていました。

スポンサーリンク

14番目の標的の意味は?誰のこと?

14番目の標的は誰かと言うと
それは毛利蘭のことです。

犯人の沢木に狙われた
13人の標的に加えて
コナンの標的にされた蘭が
14番目の標的になっていると
思います。

コナンが蘭に向かって
銃を構えるシーンは
最大のクライマックスとして
描かれていましたよね。

そしてこの作品は
違う視点から見ると
14番目の標的は
工藤新一と取ることも
出来るのでは?と思います。

トランプになぞらえて考えると
ジョーカーの異名を持つ
村上丈が最初に殺害されているので
ジョーカー→13→12…1と数えると

14番目の標的は
工藤新一になります。

見方を変えると
蘭とも新一とも取れるって
何と言うか上手く出来てるな
と思いました。

この事件で使われた
トランプには意味があり
スペードは「死」を意味しています。

また最後に犯人の沢木が持っていた
スペードのエースはトランプの中で
「最も強いカード」とされているそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました