事前情報が何もないまま
公開されたにも関わらず
大ヒットを記録したジブリ作品。
「君たちはどう生きるか」
大ヒットしたのに
SNSでは「声優がひどい」の声が。
声優がひどいと言われる理由や
それぞれの評価を調べてみました。
君たちはどう生きるか 声優一覧
眞人(まひと):山時聡真
5歳で2人の姉と一緒にスカウトされ
11歳の頃に映画「ゆずの葉ゆれて」で
俳優デビュー。
その後は映画にテレビドラマ、CM等
数多くの作品に出演していて
「約束のネバーランド」や
「CUBE一度入ったら、最後」等が
有名ではないでしょうか。
「君たちはどう生きるか」では
初声優にして主人公に抜擢されました。
俳優と違い声優は
声に感情を乗せなければならないので
難しく不安があったようですが
先輩である菅田将暉に「最高だった」と
声をかけられたそうです。
2024年1月にモデルプレスから発表された
「2024年ヒット予測」の俳優部門
ネクストブレイク枠に選出された
期待の若手俳優です。
青サギ・サギ男:菅田将暉
映画やドラマ、舞台にCM
そして歌手としても活躍する
多彩な俳優。
ですが声優としての経験は
「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」
「シャザム!」
「君たちはどう生きるか」
と意外と少ない感じですね。
「君たちはどう生きるか」は
宣伝活動が一切行われず
ストーリーや登場人物、声優等の
詳細が明かされないまま公開を迎え
公開初日のエンドロールで
菅田将暉と言う名前はあったものの
キャラクター名が無く
「どこに出ていたの?」と
話題となっていました。
公開からおよそ1か月後に
キャラクター名が発表されると
菅田将暉の名前がX(旧:ツイッター)で
トレンド入りし注目を集めました。
キリコ:柴咲コウ
女優で歌手で実業家でもあり
多方面で活躍されています。
映画「GO」の演技が高く評価され
2002年の女優賞を次々に受賞し
2013年公開の「47RONIN」では
キアヌ・リーブスとも共演している
実力派です。
「真救世主伝説 北斗の拳」や
「名探偵コナン絶海の探偵」
「神在月のこども」等
アニメ映画の声優としてだけでなく
「クルエラ」
「マトリックス レザレクションズ」
と言った洋画の吹替え経験もあります。
洋画の吹替えはアニメの声優と違い
演じている俳優の演技に合わせて
声を当てると言う難しさがあるのですが
そう言った「洋画」の吹替えでも
高く評価されていて
「君たちはどう生きるか」でも
存在感のある演技をされている
と思います。
ヒミ:あいみょん
あいみょんは過去の
インディーズ楽曲
「どうせ死ぬなら」で
「それなら私も来世が楽しみになる
きっとスタジオジブリで助手をしてるのよ」
と言う歌詞を書くほどのジブリ好きで
ジブリが発行する小冊子「熱風」に
寄稿したりしているそうです。
2021年公開の
「アーヤと魔女」では
ジブリのプロデューサー鈴木敏夫が
あいみょんの「〇〇ちゃん」の一説
「私のどこがダメですか?」と言う部分が
主人公のアーヤ像にマッチすると言って
キャッチコピーに採用しています。
こう言った関係や
あいみょんの持っている
強いジブリ愛から
火の魔法を使う少女:ヒミ役に
抜擢されたのではないでしょうか。
夏子:木村佳乃
ドラマに映画、CMや舞台
司会、バラエティ番組など
ジャンルを問わず
活躍されている女優で
元歌手でもあります。
声優としても多くの作品に
出演されています。
勝一:木村拓哉
多くのドラマや映画に出演している
元SMAPのメンバー。
ドラマに出演するたびに
高視聴率に導き
「視聴率男」と
呼ばれる一方で
「何をやってもキムタク」
と言われることも
あったようですが
近年はとても深みのある
演技をされているような
気がします。
ジブリ作品では
ハウル役として有名ですが
ハウルのような主人公ではなく
主人公の父親と言う
ちょっと地味な役どころです。
ワラワラ:滝沢カレン
モデルで女優。
生まれも育ちも日本なのに
日本語が苦手な感じが
注目を集めました。
この独特な「日本語が苦手感」は
母親の職業がロシア語通訳で
ロシア人達と片言の日本語で
会話していたことが
影響しているようです。
君たちはどう生きるか 声優はひどいのか?
「君たちはどう生きるか」は
アカデミー賞
長編アニメーション映画部門賞や
ゴールデングローブ賞
アニメ映画賞
日本アカデミー賞
最優秀アニメ映画賞など
多くの映画賞を
受賞した作品ですが
ネット上では
声優がひどい・下手
声に違和感がある
セリフが棒読み
感情がこもっていない
と言う声が聞かれます。
こんな風に
声優がひどいと言われる理由は
声優ではなく俳優を起用しているから
だと思います。
演技力の高い俳優を起用している
とは言っても声だけで演技をするのは
難しい部分があるのかも知れませんね。
声優がひどいと言われる一方で
上手いとか
自然だったとか
肯定的な意見も多数あり
作品の解釈なども含めて
賛否両論にぱっくりと
分かれているようです。
最初は棒読みに感じたけど
それが味があっていい
と言う意見もあるみたいですね。
君たちはどう生きるか 声優を使わない理由
ジブリ作品は
宮崎駿監督の意向で
プロの声優を使わない
と言うことになっています。
プロの声優は
「わたし、かわいいでしょ」
みたいな声を出すので
嫌だと言っていたそうです。
声だけの演技となると
ちょっと大袈裟にしないと
伝わらない部分が
あったりしますよね。
けれどジブリ作品では
プロの声優にはない
不安定さが必要
とも語られています。
鈴木敏夫プロデューサーも
ジブリ作品は日常芝居が多く
声優の芝居は非日常的で
芝居が大袈裟だと言っています。
ジブリが声優を使わないで
有名な俳優ばかりを
キャスティングするのは
話題性と言うのもありますが
より自然な演技を求めていること
ジブリ作品は「アニメ作品」ではなく
「映画」であると言う考えから
来ていると思います。
君たちはどう生きるか 声優がひどい?菅田将暉やあいみょんの評価は?
君たちはどう生きるかは
「声優がひどい」
と言われていますが
個別の評価を見てみると
肯定的な意見が多い気がします。
中でも評価が高いのは
菅田将暉です。
何役か解らなかった。
上手い。
素晴らしい演技。
と絶賛されています。
他にも
木村拓哉や木村佳乃
ワラワラ役の滝沢カレンも
高く評価されていると思います。
宣伝活動が一切行われず
ストーリーや登場人物はもちろん
声優の詳細も明かされないまま
公開されたのでエンドロールで
名前を見て驚いたと言う人が
多かったみたいですね。
反対に下手だった。
棒読みだった。
と言う意見が目立つのは
あいみょんです。
否定的は意見ばかりではなく
棒読み具合が逆に
異世界感を出していて良かった
と言う意見もあり
肯定的に見ている人も
沢山いました。
あいみょんは歌手なので
声の出し方は上手いと思いますが
声で演技をすると言う部分では
経験値が少ないのは仕方のないこと
なのかも知れませんね。
また脇を固めるのが
声優の経験も豊富な俳優ばかりで
見劣りしてしまうことも
あったのでしょう。
それでも揺るぎないジブリ愛で
ヒミと言う重要な役を
最後まで演じきったのは
素晴らしいと思います。
コメント