PR

ポニョ フジモトは何者?かわいそうなの?声優やモデル・除草剤を撒いた理由を解説

子供向け作品

崖の上のポニョに登場する
フジモトについて。

ポニョのお父さんなのですが
ちょっと不思議な人ですよね。
そしてなぜかかわいそうと言う声も。

そんなフジモトは何者なのか?
その正体や目的・除草剤を撒いた理由。
声優やモデルとなった人はいるのかを
調べてみました。

スポンサーリンク

ポニョ フジモトは何者?正体は?

崖の上のポニョに登場する
フジモトは何者なのでしょうか。
その正体は

ポニョのお父さんで
海の眷属として生きる魔法使いです。

元々は人間で
「海底二万里」と言う
ジュール・ヴェルヌのSF小説に登場する
潜水艦ノーチラス号に乗っていた
唯一の東洋人乗組員だったそうです。

ポニョの母:グランマンマーレに
一目惚れして人間を辞めたらしいです。
また人類の破壊性に愛想を尽かしたことも
人間を辞めた理由となっています。

元人間なので陸上でも生活できますが
海洋深層水が無ければ歩けない体質。
水中でも水泡で頭部を覆わないと
窒息するみたいです。

人間を辞めて海の眷属になった
と言っても半分くらいなの?
水中では窒息するし
海洋深層水が無いと
陸は歩けないしで
ちょっと中途半端で何者にも
なれていない感じがしますね。

「海底二万里」と言う小説は
架空の物語ではありますが
1870年代が舞台となっているので
フジモトの年齢は100歳を超えている
と考えられています。

フジモトの正体は
ポニョのお父さんで
元人間でしたが
今は100歳を超えている
海の眷属の魔法使い
と言うことになります。

スポンサーリンク

ポニョ フジモトの目的は?

崖の上のポニョに登場する
フジモトの目的は

「生命の水」を使って
カンブリア紀のような
「海の時代」を再来させることです。

フジモトは海底にある
珊瑚の塔に住んでいて
1907年頃から魔法で海水を
浄化・精製した「生命の水」を
抽出しています。

そして珊瑚の塔の中にある井戸に
その生命の水を貯めています。

井戸が一杯になると
忌まわしき人間の時代が終わり
再び海の時代が始まるそうですが
その目的はポニョに台無しに
されていましたね。

スポンサーリンク

ポニョ フジモトはかわいそう?

崖の上のポニョに登場する
フジモトが「かわいそう」
と言う声がSNSなどでは
結構多いのをご存じですか。

フジモトがかわいそう
と言われるポイントは

娘(ポニョ)に家出される。
娘(ポニョ)に悪い魔法使いと言われる。
リサに不審者と思われる。
奥さんと離れて暮らしている。
娘(ポニョ)を5歳の少年に取られる。
娘(ポニョ)に別れの言葉をかけられない。

などです。

親目線で見ると
フジモトがかわいそう
と言われるのも解りますね。

ポニョの母:グランマンマーレが
「海なる母」と言う存在なので
フジモト一人が独占することが出来ず
グランマンマーレとは離れて暮らしています。

そしてポニョや妹達は
フジモトが男手一つで
育てているので苦労も多いと思います。
娘から「悪い魔法使い」なんていわれたら
やっぱりかわいそう?

それから
宮崎駿監督がフジモトは
「永遠の男性像。女性に苦しめられる」
と言っています。

グランマンマーレには実は何千人も亭主がいて、あの映画に出てきたフジモトは、その何千人のうちの1人に過ぎない。だから男はツラい。その男の永遠のツラさというのを表すキャラクターなんだよ。

引用元:
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51558790.html
https://note.com/otaking/n/n33de1694e4ca

監督がフジモトを
最初から「苦しめられる存在」として
設定しているのもかわいそうですよね。

因みになぜ亭主が何千人も居るか
と言うのはグランマンマーレの正体が
チョウチンアンコウだからです。

それも体調が1㎞くらいある
巨大なチョウチンアンコウの化物が
グランマンマーレの正体なんだそうです。

チョウチンアンコウのオスは
メスの数十分の1の大きさしかなく
交配する時はメスに噛み付き
一体化します。

オスがメスに噛り付くと
そのまま癒着して行き
ヒレや内臓などは退化して
無くなっていきます。

そうして
「メスが産卵する時に
精子を放出するだけの器官」に

言わば「メスの内臓の一部」に
なってしまうそうです。

フジモト以外の
何千人も居る亭主達は
既にグランマンマーレに
吸収されているのでしょうか。

もしかすると
フジモトもいずれは
吸収されるのかも知れませんね。

こう言うところも
かわいそうと言われる
理由のひとつかも知れませんね。

スポンサーリンク

ポニョ フジモトの声優

崖の上のポニョに登場する
フジモトの声優は所ジョージです。

トイ・ストーリーに登場する
バズ・ライトイヤーの声優
と言うイメージですよね。

飄々とした雰囲気が
バズ・ライトイヤーとは違い過ぎて
全然気付きませんでしたが
フジモトの持っている
シリアスな面とコミカルな面を
見事に演じていると思います。

そしてフジモトの声優だけでなく
実は2役こなしています。

フジモトが操る
「オォ?」という波の「オォ?」も
所ジョージが演じているそうです。

スポンサーリンク

ポニョ フジモトのモデル

崖の上のポニョに登場する
フジモトのモデルは
作画監督の近藤勝也です。

宮崎監督は

「近藤勝也は
まさにフジモトそのままで
日本のお父さんの非常に大きな部分を
象徴しているようなキャラクター。」

だと話しています。

見た目と言うよりも
性格をモデルにしたようですね。

近藤勝也の娘:フキちゃんは
ポニョのモデルとなっているので
親子でモデルとなっているんですね。

モデルとは関係ないと思いますが
THE YELLOW MONKEYのボーカル
吉井和哉にそっくりと言う声も。

吉井和哉本人も
似ているとブログで指摘し
コスプレ姿を披露していました。

スポンサーリンク

ポニョ フジモトが除草剤を撒いた(水撒きした)理由

崖の上のポニョに登場する
フジモトが除草剤を撒いた理由は

体が過度に乾燥するのを避けるため

です。

フジモトが撒いていたのは
除草剤ではなく「深い海の綺麗な水」
だと言うことです。

フジモトは元人間ですが
海の眷属として生きる
魔法使いになっているので
陸上では海洋深層水を撒かないと
歩けないみたいです。

リサとの会話で
「除草剤ではありません」
と言っていますが

海水も植物枯らすので
除草剤とあんまり変わらない
と思うのですが…。
塩害起こすかもだし。

「深い海の綺麗な水」
と言っているので
もしかしたら大丈夫なの?

フジモトが除草剤を撒いた理由は
体が過度に乾燥するのを避けるため
と言うことでした。

スポンサーリンク

ポニョ フジモトのジャケットの色が変わった理由

崖の上のポニョの
フジモトが来ているジャケット。

青と赤の2種類あるって
知っていましたか?

後半になると
赤いジャケットを着ているんです。
ポニョみたいな色味のやつ。

フジモトがジャケットを着替えたのは
ポニョに対する和解の気持ちが
込められているそうです。

和解の気持ちを直接伝えるのは
ちょっと照れくさいのもあるのでしょうか。
ポニョにあれだけ逃げ回られたら
まともに話が出来ないからでしょうか。
ジャケットの色を変えて気持ちを込めるって
何だか可愛い感じがしますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました