PR

運命のダイヤルはひどい?面白くない・駄作と言われる理由 インディ・ジョーンズ

アドベンチャー

インディ・ジョーンズシリーズの
最新作にして完結作となる
運命のダイヤル。

前作:クリスタル・スカルの王国から
15年ぶりとなる作品ですね。

インディ・ジョーンズと言えば
5作中3作が80年代に製作された
アドベンチャー映画の金字塔ですが
最新作の「運命のダイヤル」が
ひどいとか面白くない・駄作と
言われています。

今回はなぜ
運命のダイヤルがひどい・面白くない
と言われるのか理由を調べてみました。

スポンサーリンク

運命のダイヤルがひどいって本当? インディ・ジョーンズ

運命のダイヤルがひどいとか
面白くない・駄作と言われているのは
本当でしょうか。

インディ・ジョーンズと言えば
スピルバーグが監督で
ルーカスが製作総指揮を務めた
80年代を代表する大人気シリーズ。
インディ・ジョーンズのテーマ曲は
皆さん聞いたことがありますよね。

「インディ・ジョーンズ」と聞くと
あのテーマ曲が脳内再生されるくらい
何度も見た作品です。

5作目となる運命のダイヤルは
インディ・ジョーンズシリーズの
完結編として位置付けられています。

ルーカスフィルムがディズニーに
買収されて以来の作品で
監督がスピルバーグから
ジェームズ・マンゴールドに
変更となりました。

監督が代わったことで
今までに無かった
新しい演出になっていたりと
変更点はいくつかあるものの
往年のファンが待ち望んでいた
続編だと思うのですが
SNS等ではひどい・面白くない・駄作
と言う意見が目に付きます。

それどころか
実は運命のダイヤルは
「爆死」しています。

どう言うことかと言うと
運命のダイヤルは大赤字だった
と言うことです。

一部では日本円で200憶円を超える
損失を出したとも言われていて
これはシリーズの中でも
ワーストの成績です。

インディ・ジョーンズ
シリーズの完結編として
有終の美を飾るはずが
これはひどい結果ですね。

スポンサーリンク

運命のダイヤルがひどいと言われる理由 インディ・ジョーンズ

運命のダイヤルはひどいとか
面白くない・駄作と言われていますが
その理由は複数あると思います。

SNS等を見て行くと

テンポが悪い。
スピード感が無い。
アクションシーンが退屈。
CGが多過ぎる。
中途半端。
ヒロインが微妙。
マッツの扱いがひどい。

等の意見がありました。

テンポやスピード感
アクションシーン等は
やはりハリソン・フォードが
高齢であることが挙げられる
と思います。

インディ・ジョーンズは
70歳の設定です。
そしてそれを演じている
ハリソン・フォードは
撮影当時で79歳だったので
アクションシーンが制限されるのも
仕方のないことと思いますが
観客としては物足りないと
感じたようです。

CGが多くてリアルな迫力が減り
何となく人工的な印象を受けた
と言う意見も目立ちますね。

視覚的な派手さは増したのですが
観客がインディ・ジョーンズに求めるのは
リアルな冒険活劇だったようです。
泥臭い感じが良いんですよね。

続編を待ち望んで居たファンは
いつものインディ・ジョーンズが
見たかったんだと思います。

これについて
ジェームズ・マンゴールド監督は
このように言っています。

「素晴らしく、輝かしい俳優(=ハリソン・フォード)が80代であるということで、80代の彼についての映画を作りました。しかし彼の観客は、こういった年齢のヒーローと向き合いたいわけではなかったのです」「あの映画が伝えようとしていること、つまり“物事には終わりがあり、それは人生の一部なのだ”ということを受け入れてほしかった」。

引用元:THE RIVER https://theriver.jp/ford-indy5-comment/

そうは言っても
皆が大好きだったインディが
はっちゃけてたインディが
じじいになったら厄介者扱いされてて
みたいになってたら悲しいよね。

スポンサーリンク

運命のダイヤルはひどくない インディ・ジョーンズ

運命のダイヤルはひどいとか
面白くない・駄作と言う
意見が目立ちますが
逆に最高だった・面白かった
と言う意見も多くありました。

若い頃とは違う
老年となったインディの
人生の締めくくりとして楽しめた
と言う意見や

アクションシーンは控えめだけど
人間味のある物語が良かった
と言うような意見も。

そしてハリソン・フォードが魅せる
演技力も高く評価されているようです。

それから
シリーズが長い作品ならではの
セルフオマージュも良かったですよね。
もうニヤニヤしちゃう。

運命のダイヤルは思ってた感じの
インディ・ジョーンズでは無かったけれど
全然ひどくないです。

何か違うかも知れませんが
面白いと思います。

監督が交代となったこと
それにより作風が変わったこと
また時代の移り変わりにより
映像の作り方も変わったこと等

これらの変更点が
「何か違う感」を出してしまい
賛否分かれる原因となったのでは
ないでしょうか。

スポンサーリンク

運命のダイヤルはひどいの?ひどくないの? インディ・ジョーンズ

運命のダイヤルはひどい
面白くない・駄作
と言う意見がありますが
実は観客の満足度としては
結構高いんです。

それこそ
シリーズ最高の興行収入を記録した
クリスタル・スカルの王国よりも
満足度が高いそうです。

逆にクリスタル・スカルの王国の
満足度は低いみたいですね。

宇宙人て。
って叩かれてますしね。
あれはあれで面白かったですが。

運命のダイヤルは
興行収入こそ振るわなかったけれど
アドベンチャー映画としては面白いです。

ただ「インディ・ジョーンズ」の映画
として見ると思ってた感じじゃないので
それを受け入れたく無い人から
「ひどい」と言う意見が
出て来るのかも知れませんね。

ですが
ハリウッドを代表する大スターの
ハリソン・フォードに

ウルヴァリンシリーズや
フォードvsフェラーリを手掛けた
ジェームズ・マンゴールド監督ですよ。

面白くないわけがない。

「インディ・ジョーンズ」だからって
ハードル上げ過ぎじゃない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました