こんにちは。
しめじこです。
しわしわピカチュウこと
「名探偵ピカチュウ」で
竹内涼真の出演シーンが話題ですが
何役でどこに出演していたのか?
竹内涼真の出演シーンや
声優としての評判を調べてみました。
名探偵ピカチュウ 竹内涼真の出演シーンではどんな役?
竹内涼真は
主人公ティム・グッドマンの
日本語吹替の声優です。
当初は竹内涼真の出演シーンは無く
声だけの出演予定でしたが
ロブ・レターマン監督が来日した時に
竹内涼真に惚れ込み出演をオファー。
これが竹内涼真の
ハリウッド映画初出演となりました。
しかし竹内涼真本人は
現地入りするまで
モニタリングのドッキリ企画だと
思っていたらしいです。
まさか監督の方が惚れ込み
オファーが来るなんて
思いませんよね。
吹替のオファーが来た時も
ピカチュウ役と勘違いしたんだとか。
ピカチュウの吹替は
西島秀俊が担当しています。
竹内涼真は
アニメポケットモンスターの
サトシを連想させるような感じの
ポケモントレーナー役で
出演しています。
名探偵ピカチュウ 竹内涼真の出演シーンは何処?
映画の序盤にティムが
電車に乗っているところ。
電車内で流れる映像が
竹内涼真の出演シーンです。
映画が開始してから
8分15秒辺りです。
セリフは無く
アニメポケットモンスターの
サトシを連想させるような服装で
モンスターボールを投げています。
たったこれだけです。
時間にすると10秒くらいなので
見逃してしまいそうですが
存在感抜群の出演シーンだと思います。
ポケモンマスターを目指し
各地を旅してジムバッチを集め
ポケモン達との絆を深めて
ポケモンリーグに出場したんだな
と言う背景が浮かびませんか。
セリフ無いのに
主人公感が凄い。
名探偵ピカチュウ 竹内涼真の出演シーンの評判
はっきり言って
吹替は下手じゃない?
って言う意見が多いです。
下手と言うよりも
ティムと竹内涼真の声が合わない
と言う意見もあるみたいですね。
竹内涼真の落ち着いた声と
イメージが合わない
と思う人が多かったようです。
竹内涼真の出演シーンについては
オーラが凄いとか
圧倒的な主人公感とか
セリフ無しでここまでの
存在感があるのは凄いとか
言われていて評判は良いようですね。
声優として
声だけで演技をするのも
難しいと思いますが
セリフ無しの出演シーンで
これだけ評判がいいって
もう反則ですよね。
竹内涼真はやっぱり
凄い役者なんだと思いました。
名探偵ピカチュウの感想
リアルに動くポケモン。
最初は何だか気持ち悪いけど
段々可愛く見えて来るのって
不思議ですよね。
ピカチュウもしわしわだし。
しわしわなのが
可愛いんですけどね。
竹内涼真の吹替が下手だった
と言う意見が多かったようですが
しめじこはそんなに
気にならなかったけどな~
と思ったら字幕で見てました。
吹替で見直しました。
そう言えば渡辺謙は
自分の吹替を自分でやってて
何だか面白いなって思いました。
自分で自分の吹替やるって
中々ないですよね。
ブルーを撫でてましたが
ブルーでかくない?
気持ち悪いと可愛いの間
ギリギリのところで
絶妙なバランスでしたよね。
ブルー見てると
ごんたくんを思い出しました。
のっぽさんとごんたくん。
知ってますか?
アニメのムサシとコジロウの
中の人も出ていたの解りましたか?
色んなところへのリスペクトがあり
ゲームのポケモン好きな人が
喜ぶ仕様にもなっていて
親子で楽しい作品です。
名探偵ピカチュウの
映画とゲームの違いについて
こちらで調べてみました。

コメント